こんにちはー!
asagiです😄
今日はGo To Travel キャンペーンを利用した時の話をします㊙️
何かと話題なGo To Travel キャンペーンですが10月から地域共通クーポンも始まるので、補助が35%→50%になるのでこれからが本番激アツですね!
そもそもGo To Travel キャンペーンってなんぞやって話ですけど、Go To Travel キャンペーンとは新型コロナウイルス感染症で落ち込んだ消費を回復させる為のキャンペーンです。
トラベルと付いているので旅行業界ばかり贔屓して!って思うかもしれませんが、それは誤解なんです😅
皆さんも経験有りませんか?
旅行費オーバー(笑)
宿と交通費プラスαって費用を用意してると思うんですけど、以外とプラスαが大きくて使い過ぎちゃったって事有りませんか?
旅行行くし、洋服買おう!
海に入るなら水着も欲しい!
水中カメラも居るよね!
あれも体験したい!予約しよ。
忘れずに美容院行かなくちゃ!
移動中のお供に本やゲームを買って行こう🎮
せっかくの旅行だしあれもこれも食べちゃおう!
などなど。旅行にかかる諸費用ってばかにならないんですよね。
行く前から浪費が始まるんですよね。
そうすると旅行業界だけじゃなく、色々な産業が回るんです。
こうやって経済が回っていくわけですね😄

で、どうやってキャンペーンを利用したのかと言うと楽天トラベルなどの旅行予約サイトを使いました。
旅行予約サイトだとじゃらんとかも有名ですよね。
対象になるのは宿泊を伴う旅行で有り、デイユースは対象にならないので注意です⚠️
35%も補助されるからいつもよりワンランク上を目指すもよし、いつもの宿をお得に応援するも良し。
ただ上を目指しすぎて、上限:1人1泊あたり2万円の補助上限を超えない様に気をつけましょう。
予約確認時の割引額をしっかり確認しましょう!
私が泊まったのはハイクラスホテルのスイートルーム。
でも料金は1人8,000円*2人(16,000円)でした。





マスクをしてアルコール消毒をして、密にならない行動をして万全の体調で向かいました。
ホテルの方もコロナ対策をしてますし、結果とてもいい滞在になりました。
次は紅葉の時期にGoToします😊
お土産の買すぎに注意です⚠️笑
自分の仕事はコロナ関係ないしって無関心で居ると巡り巡って気付いた時には不景気の波にのまれてるって事もあるので、コロナの影響を受けなかった方にこそGo To Travelキャンペーンを利用して経済を回して欲しいですね。
さあLet’s Go To Travel!